世の中のWEBサービスやスマホのアプリは、女性が多く利用するものも多数存在します。
だからこそ、女性ならではの視点やエンジニア能力が今の時代に強く求められているんです。
IT企業だけではなく、ファッション、医療、教育など、ありとあらゆるビジネスでITが利活用されているので、
JOHOでITを学んで、将来のチャンス・可能性を広げましょう!
Life is Tech!の
「Code Girls」活動
女子中学生・女子高校生のためのITワークショップのことです。
女の子プログラマーを応援したい大手企業とコラボレーションする活動や、新しいWEBデザイン技術やメディアアートなどの最新のIT技術を楽しく、女子だけで学べたりする活動をしています。
Code Girls https://life-is-tech.com/codegirls/
ITの仕事は女性にうれしいが
たくさんあります。
女性ならではの視点が重要
IT関連企業では、女性ならではの視点やコミュニケーション、きめ細やかさが重宝されるため、IT技術を身につけた女性が多く求められています。
IT職は「手に職」な仕事!
プログラミングは、男女差のない世界共通スキルなので、まさに「手に職」な仕事です。
結婚・出産後も働ける!
ITの仕事は出産、育児などでブランクがあっても、働く場所、時間、働き方を選べるメリットの多い職業。JOHOの卒業生でも育児をしながらIT職を続ける先輩が多数います。
JOHOでは情報システム系をはじめマルチメディア系や医療情報系、
ビジネス系と4つの分野でITが学べます。
専門のスキルを身に付けて、未来へ羽ばたこう!
情報システム系
情報システム科2年
齋藤 彩乃さん (村上高校出身)
プログラマの夢に向けて
毎日頑張っています
IT企業での実務経験のある先生が教えてくれるだけあり、パソコン初心者の私にも授業がとてもわかりやすいです。1日も早くプログラマとして自立できるよう、引き続き勉強を頑張りたいです。
マルチメディア系
マルチメディア専門科3年
高山 千鶴さん
(新発田商業高校出身)
マルチメディアとプログラミングの技術を生かしたプログラマに!
新しく覚えることがたくさんありますが、クラスの仲間と一緒に考え、教えあいながら充実した学校生活を送っています。就職活動に生かすために、より多くの資格が取れるようこれからも頑張ります。
医療情報系
大学併修科3年(医療情報専攻)
佐藤 佑香さん (新潟中央高校出身)
ITの力で医療に
携わることを目標にしています
タイピングスキルもなく入学しましたが、細やかなフォロー授業でしっかりと知識を身につけられました。在学中にできる限り資格を取得し、ITの分野から医療に携われるようになりたいです。