世の中のWebサービスやアプリには、多くの女性が利用するものがたくさんあります。 だからこそ、それを作る女性ならではの視点や感性が今の時代に強く求められています。さらに、2020年度から小学校でもプログラミング教育が必修化され、より一層ITが必要不可欠になります。IT企業だけではなく、音楽、ファッション、医療など、ありとあらゆるビジネスでITが利活用されているので、JOHOでITを学んで、将来のチャンス・可能性を広げましょう!
あらゆる場面でITが活躍
IT技術は、交通、ショッピング、天気予報、医療、農業、音楽、スポーツなど、私たちの生活や娯楽のあらゆる場面で活躍しています。あなたもIT技術を身に付ければ、さまざまな分野での活躍が目指せます。
「男性も女性」も
「文系も理系」も
IT技術を用いたサービスは、老若男女さまざまな人が利用します。だからこそ、ITエンジニアの仕事は、新しいサービスを作るために、性別問わず十人十色のアイデアが求められます。
やりがいもあり
安定した職業
ITエンジニアの職業は、様々な仕事を通して自分の成長を感じられる「やりがい」がある仕事です。また、プログラミングは、男女差のない世界共通スキルなので、まさに「手に職」な仕事です。
成長産業で平均年収が高い
IT技術は、交通、ショッピング、天気予報、医療、農業、音楽、スポーツなど、私たちの生活や娯楽のあらゆる場面で活躍しています。あなたもIT技術を身に付ければ、さまざまな分野での活躍が目指せます。
産休育休後、
職場復帰しやすい
一度身に付けたITスキルや業務経験が財産になるのがITの仕事のいいところ。さまざまなライフステージで仕事を離れても、経験を生かして活躍することができます。
女性ならではのアイデアで
新たなサービスを創出
IT分野は、日進月歩で新しい技術やサービスが生み出され、私たちの生活が便利に豊かになっています。最新技術とあなたのアイデアがあれば、新しい生活やサービスを生み出すことができるのです。
専門のスキルを身に付けて、未来へ羽ばたこう!JOHOで学ぶ在校生を紹介します。
情報システム専門科
情報システム専門科3年
内山 春乃さん (長岡向陵高校出身)
地元のIT企業に就職して地元に貢献したい
あまりPCに触れずに入学したので、最初こそ大変に感じたこともありましたが、知識が増える楽しさを日々実感しています。今の目標は応用情報の合格です。そして、地元IT企業に就職し、地元に貢献できるよう頑張ります。
マルチメディア専門科
マルチメディア専門科3年
小野 陽奈子さん
(新潟東高校出身)
幅広いマルチメディアとITスキルの両方学べる
CGやゲームだけの学校が多い中、JOHOは幅広いマルチメディア技術とプログラミングなどのITスキルの両方が学べるので進学しました。
卒業までに応用情報の合格と、PIXARのようなCGアニメ制作の夢を実現させたいです。
大学併修科
大学併修科3年
清水 春佳さん (新潟江南高校出身)
これからも発展していくIT分野にワクワク
大学と専門学校の同時卒業だけでなく、資格取得にも力をいれていることに魅力を感じました。今後も発展を続けるIT分野において、私もその一端を担えるよう、目標の資格を取得し自信を持って仕事ができる人になりたいです。